おぐらリハビリテーション病院は鹿児島県鹿屋市の回復期リハビリテーション病棟(100床)を有するリハビリテーションを専門病院です。
おぐらリハビリテーション病院
日本医療機能評価認定病院
〒893-0023 鹿児島県鹿屋市笠之原町27番22号
TEL 0994(31)1218FAX 0994(40)2300


 医療安全管理委員会
   「患者さんが安心して治療が受けられるよう安全で質の高い医療の提供」

  • インシデント・アクシデントの収集・分析・対応策の検討
  • マニュアルの作成と見直し
  • 研修等の参加
  • 医療安全の為の提案(機械、設備等)

 院内感染防止対策委員会
   「院内における感染防止」
  • 院内感染状況レポートの作成
  • マニュアルの見直し及び作成
  • 研修等の参加
 褥瘡対策委員会
    「褥瘡予防対策」「発生後の経過観察・評価及び適切なケアの提供」
  • 褥瘡の予防対策および診療が必要な患者の把握(経過観察と評価)
  • 医療チームメンバーから依頼があった患者の状態を把握し、現場の褥瘡対策活動を支援する。

 看護部教育委員会
   「社会や組織から期待される役割を遂行できるよう段階的、領域的研修の充実を図る」
  • 院外・院内教育プログラム(年間計画)の立案、実施、評価
  • 研修会等への参加の支援
  • 看護図書の管理
  • 教育に関する情報提供
  • 定例会議実施(毎月)
 栄養委員会
   「病院給食の安全及び必要な喫食量と栄養の確保、入院生活での楽しみとなる献立作り」
  • 食事内容の検討、改善
  • 衛生管理(食中毒、ノロウイルスについて)
  • 思考調査の実施、経過報告
  • 院内関係部署との連携および調整

 NST委員会
   「各専門職が連携し、特に重症度の高い患者さんに対して適切な栄養サポートを行う」
  • 栄養アセスメントシートにてのスクリーニング
  • 特に検討が必要な患者を挙げ、適切な栄養管理についてサポートする
 ワークショップ
    「回復期リハビリ病棟の機能中軸を担うチームアプローチ(チームワーク)の向上」
  • 職員を9つのグループに分け、それぞれのグループが独自の目標に向かって活動する
  • 行動計画の企画・運営は各グループに一任し、その内容や実行状況を報告する
 職員勉強会
   「回復期リハビリ病棟に関わる他職種間で合同に勉強会を開催し、質の向上を図る」
平成21年度の実績
平成21年度「日常業務の中での疑問の解決につながるように」をコンセプトとして

第1回   「介護保険について」 H21.5/21実施   参加者64名
第2回   「身体運動と介助方法」H21.7/23実施  参加者68名
第3回   「急変時の対応その1」H21.10/15実施 参加者65名
第4回   「急変時の対応その2」H21.3/18実施  参加者73名 

 家族勉強会
    「患者さんの退院後の生活の支援となるよう、ご家族に対して勉強会の企画・実施を行う」
    ◆平成21年度の実績◆
6月 「介護保険」                   参加者38名
7月 「食事」                      参加者36名
8月 「家でのリハビリについて」          参加者26名
9月 「脳卒中とは」                 参加者30名
10月 「介護方法のワンポイントアドバイス」   参加者 13名
11月 「介護保険」                  参加者 22名
12月 「栄養管理」                  参加者 29名
1月 「家でのリハビリについて」          参加者38名
2月 「脳卒中とは」                  参加者35名
3月 「介護方法のワンポイントアドバイス」    参加者 43名
 摂食・嚥下チーム
     「入院中の患者さんの口腔内の保清の充実と摂食や嚥下の機能の改善を図る」
  1. 口腔ケアマニュアルの作成
  2. 在宅指導用口腔ケアマニュアルの作成
  3. トロミ剤の検討
  4. 口腔内チェックの徹底
  5. 摂食機能療法評価の徹底
  6. 業者による補助食品の勉強会の実施
 排泄ケアチーム
   「排泄障害に対して排泄機能の評価・治療・排泄動作訓練を行い、生活の質の向上を図る」
毎週カンファアレンスを行い排泄の自立に向けどのような関わり方がベストか討議する。現在、家族の「オムツ選び・購入」の負担ん軽減、適切なオムツの使用による快適な生活提供に向け『オムツの病院処方』実施に向けた取り組みを行っている。
 高次脳機能チーム
   「高次脳機能障害への理解を深め、スタッフ全員がチームとして統一した対応を行えるようになる」
高次脳機能障害への知識・意識の向上を図るため、勉強会を行う。
 病院環境チーム
   「病院を訪れるすべての方に、整った環境で快適に過ごしていくための環境整備に取り組む」
  • 清掃業者と病院との連携をとるために意見交換の場を設ける。
  • 職員が自分たちで行える所は自分たちの手で清掃を行う。
  • 病院内ラウンドを行い、環境のチェックを行う。

おぐらリハビリテーション病院
〒893-0023 鹿児島県鹿屋市笠之原町27番22号
TEL 0994(31)1218FAX 0994(40)2300
Copyright c 2010 Yoshinon healthcare l All rights reserved.
「おぐリハ」の特徴リハビリプログラム通所”おぐリハ”
|グループホーム”イーストサイドおぐら
小規模多機能ホーム”サポートセンターおぐら24

|リンク|サイトマップ交通アクセス医療法人恒心会